Smile Lab

子育てに関するカウンセリングや各種検査・講座をオンラインにてご提供しております

お問い合わせはこちら

オンラインの子育て相談・Smile Labのお客様の声

子育てに役立つオンライン講座で毎日をストレスフリーに

オンラインの子育て相談・Smile Labのお客様の声

様々な検査や講座をオンラインにて実施しております。お子様向けはもちろん、保護者様の知識の習得や、新しい考え方をお伝えする講座もご用意しており、子育てをより円滑に進められるサポートをおこなっております。どの検査・講座・トレーニングも基本的には、Webミーティングシステムにて受講が可能なので、場所や時間を気にせず気軽にご参加いただけます。知識として学んだ上で、実際の生活の活かし方までトータルで解説しておりますので、効果を実感しやすい講座です。


子育てに役立つK-ABCⅡ検査もオンラインで受けられます

K-ABCⅡは、お子様の学習面の凸凹を評価できる知能検査です。認知処理力と基礎学力を測定できる検査で、学習するにあたって使用する能力を数値化することによって、お子様に合った学習方法を見つけることに役立ちます。2歳6カ月から18歳11か月までを対象に、2時間半前後を目安に検査を受けられます。発達が気になるお子様のみならず、学習面で悩まれているお子様も検査を受けることができます。「何回教えても理解できない」「得意・不得意の差が大きい」とお悩みの方にオススメです。
学校の先生に検査結果を見てもらい、個別学習支援計画に役立ててもらうこともできます。さらに日頃の生活や自主学習にも役立てられるよう、検査結果を踏まえたアドバイスやカウンセリング・フォローアップまでも私たちで対応することも可能です。お子様としてもストレスなく、勉強に向き合えるサポートをおこないます。

子育てにしっかり活かせるオンライン定期講座を始めます

定期的に継続してサポートをおこなう定期講座を始めます。「自己表現力育成講座」と題し、アサーションの理論に基づいた自分らしく気持ちのいい自己表現力と、自己理解・他者理解を学ぶ講座です。週1回の定期講座で、小中学生のお子様を対象としております。Webミーティングシステムを使用して開催いたしますので、居住地を気にすることなく気軽にご参加いただけます。保護者様はもちろん、学校の先生や友達など、お子様にとっての様々な人間関係に活かせる考え方を養う講座です。
相手の主張を否定したり、強い口調で無理に押し込めたりするのではなく、お互いの価値観を尊重しながら、自分の意見や気持ちをその場にふさわしい方法で的確に表現するアサーションという考え方を理解します。自分のこと・相手の立場を理解した上で、自分の言葉で考えを伝える演習をおこないます。知識の理解から実践まで、トータルで学べる講座です。

子育てに関わる方を支援するオンラインアサーション講座

アサーションとは、相手も自分も大切にする自己表現のことです。職場やママ友グループなど、様々な人間関係を円滑にするコミュニケーションツールとなるのがアサーションという考え方です。相手の主張を否定したり、強い口調で無理に押し込めたりするのではなく、お互いの価値観を尊重しつつ、自分の意見や気持ちをその場にふさわしい方法で的確に表現することを目指します。それぞれ異なる考えや表現方法向き合い、自分らしい自己表現をしつつ、相手も大切にした表現方法を身につけていくための講座をオンラインにて開講しております。
「アサーションを通して自己理解を深める」「アサーティブな表現方法を学び試してみる」という2つを軸に、知識を深めながら、実践に落とし込んでいくプログラムです。お子様との良好な関係構築を含めた子育てはもちろん、家庭内や職場内、友人同士の付き合いなど、日常のどんな場面も活かせる考え方です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。