Smile Lab

オンラインでの子育てプログラムに対する不安も解消した上でサービス利用ができる環境

お問い合わせはこちら

よくある質問

いつでも気軽にご質問・ご相談いただける環境です

Q&A

納得した上でサービスを利用できるので安心してお任せください

お客様よりいただく様々なお問い合わせに回答しております。講義やカウンセリング・ペアレントトレーニングなど子育て関連のサービスに関するご質問を始め、ご料金やオンラインツールについてなど様々な質問について解説しております。サービス利用にあたっては、無料相談を実施しており、サービスのご説明やご状況に合わせたご提案を事前におこない、それにご納得いただけた上でご利用をスタートしておりますので、初めての方でも安心してお任せいただけます。


よくある質問

FAQ

サービスを受けるまではどのような流れでしょうか。
お問い合わせ後に無料相談のお時間をいただきます。(電話またはオンラインを使用)
ご希望のサービスのご説明をさせていただきます。また、ご相談者様のニーズに合ったサービスを提案させていただくこともございます。ご納得の上でサービス提供を行なっていきます。
子どもが発達障害ではないのですが知能検査は受けることができますでしょうか。
知能検査のK-ABCⅡ、WISC-Ⅴを受けることは可能でございます。
認知能力(IQ)の測定だけではなくだけではなく、学習のつまずきやお子さんに合った効果的な学習方法をご提案することもできます。
​発達障害の有無に関わらず、勉強をしているのに学力が上がらない、上手く学習が進まないなどの悩みを持っているお子さんにもぜひ受けていただきたい検査になります。
オンラインでサービスを受ける場合、顔出しは必ず行わなければなりませんでしょうか。
いいえ、カメラオフでも構いません。
ただし、個別相談の際は可能な範囲でカメラオンでお話しできればと考えております。
お話を伺った上で、相談しながら考えて行っていきましょう。
話すのが苦手なのですが、喋れなくても問題はありませんでしょうか。
Smile Labではグループと個人との両方のサービスをご用意しております。
​個別対応でのサービスをご利用していただければと思います。
個別で質問をすることは可能でしょうか。
サービスをご利用する際、無料相談をさせていただいてます。
​また、プログラム途中でのご質問があればその都度おっしゃってくださいませ。
内容によってはカウンセリングになる場合もありますので、ご相談くださいませ。
プログラムの料金はいくらでしょうか。
基本の料金はHPに載せておりますが、Smile Labでは個々人にあったプログラムを作成する場合がございます。
無料相談で、プログラムや料金のことについてご説明いたしますので、​その際にお伝えさせていただきます。

サービス内容に関する様々なご質問を承っております。サービス内容、非対面だからこその不安な点、ご料金についてなど、お客様からいただくよくある質問について回答しております。サービスをご検討中の方はぜひご参考ください。サービスをご利用いただくにあたっては、無料でご相談をお受けしておりますので、ご不安を解消した上で、サービスをご利用いただける環境を整えております。
講義やトレーニングは、グループ・個人から受講体制をお選びいただけます。他者との会話や積極的なコミュニケーションが苦手と感じる保護者様やお子様には、個別での対応も可能ですので、お気軽にお申し付けください。既存のプログラム以外にも、それぞれにあったメニューやプログラムを調整することができますので、ご状況やご予算に合わせながら、サービスをお選びいただけます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。