Smile Lab

ホワイトボードミーティングの進め|コラム|Smile Lab

お問い合わせはこちら

ホワイトボードミーティングの進め|コラム|Smile Lab

ホワイトボードミーティングの進め|コラム|Smile Lab

2023/01/31

「ホワイトボードを使おう!!」

 

”(株)ひとまち”のホワイトボードミーティングの講座を結構受けていまして、、

とても、公私ともども役に立っています。

 

仕事では、ケース会議を行うときには、わたしはホワイトボードミーティングの手法を使います。

どこがイイかというと、まず、参加者がメモを取らず会議に集中できる。

そして、見える化することで、問題点や気になるところなどが分かり、会議での意見が出やすくなります。読み上げ会議ではなく、意見、議論の会議になります。

そして、最後にカメラでホワイトボードを撮り議事録要らず。

 

自分では、写真の感じでやるべきことの優先順位や気になることを書いて、頭の中にもやもやが出たら、書き込む。

そうしたら、手帳を開くことなく、すべきことを効率よくやることができます。

 

少し大きめのホワイトボードを、家の見えやすいところに掛け、やるべきことを見える化することをやってみてほしいと思います。

 

家族みんなの予定や子どもにやってほしいことなど書くことで、言った言わないの言い争いは無くなります。

また、ペアトレの手法の中にもあるのですが、あらかじめ親の予定を書いておくと、子どもは「今日はお母さん忙しいんだ」と配慮することができるようになります。

わたしは、約2m×0.6mのホワイトボードを壁一面に取り付けています。

月初めに予定を書き込み、日が過ぎるとだんだんメモが増えていきます。

自分も分かるし、家族も分かる。

 

一人一つのをワイトボードをかけておくのもイイかもしれません。

話すのを忘れそうなことや、話しても忘れることがあります。

でも、ホワイトボードを見たら、そうだった!と分かります。

 

特に、視覚優位のお子さんには見える化は大切です。

ぜひ試してみてください。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。