Smile Lab

エゴグラム性格診断の詳しい活用法とは?カウンセリングも対応可能

お問い合わせはこちら

エゴグラム性格診断の詳しい活用法とは?カウンセリングも対応可能

エゴグラム性格診断の詳しい活用法とは?カウンセリングも対応可能

2021/10/01

人とスムーズに交流するための第一歩として、自分自身を理解することは有効な方法といえます。その中でも性格診断のエゴグラムに注目する人は少なくありません。Smile Labでも、大人の方向けのプログラムにエゴグラムを取り入れています。

この記事では、エゴグラムの活用法について詳しい内容をご紹介します。また、低い特性を上げる方法についてもご紹介するので、あわせてチェックしてみてください。

エゴグラム性格診断の活用法

ここでは、エゴグラム性格診断について、活用方法を解説していきます。エゴグラムの正しい使い方を覚えて、自分自身の性格を分析することに役立てましょう。エゴグラムでは、5つの特性それぞれの点数が、どれぐらいのバランスであるか検査して、性格診断の結果を出します。

・自分や他人に厳しくルールなどを遵守する特性を持つ「CP」
・周りとの調和を大切にする特性を持つ「NP」
・論理的・客観的に物事を考える特性を持つ「A」
・自分の気持ちや意見を素直に表現できる特性を持つ「FC」
・周りの状況や人々に合わせる協調性を重要視する特性を持つ「AC」

どのような特性を持っているのか詳しい数値が判明した後は、どこを伸ばしていけばいいのか対策をとっていきましょう。

例えば、周りの状況に合わせて消極的な行動をとってしまうACの値が強い人が、自分の考えていることをはっきりと伝えられるFCの値を高めれば、自分の思いを伝えやすくなる効果が期待できます。自分の長所を伸ばすだけでなく、短所を補うための方法を探す性格診断の一つとして、エゴグラムを活用していきましょう。

特性を上げる方法とは?

■CPの上げ方
自分の年齢に見合った立場で考えられるよう、自分自身を厳しく律することが大切です。また、上昇志向を持つことや、ルールをしっかりと守り、他人にも注意をするよう心がけるのも重要になります。自分の考えていることを相手に伝え、その言葉に責任を持つ行動をとるようにしていきましょう。

■NPの上げ方
他人のいいところを探す、自分から挨拶をするように心がける、困っている人は積極的に助けるといったことが大切です。周囲の人に優しさの気持ちを持てるように、相手のことを考えて行動をとるようにしましょう。

■Aの上げ方
自分の思いや目標を文章で表現する、新聞や本を読む習慣をつける、他人の言葉を鵜呑みにせず、真偽を自分で調べるといったことが大切です。自分の行動についてしっかりと考えて、どうすれば効率的になるのか、間違った考えを持っていないか、正しい情報を集める努力をしていくと効果的です。

■FCの上げ方
辛いことばかりじゃなく楽しいことも考えるようにしたり、心から楽しめる趣味を見つけたりすることが大切です。積極性を身につけるために、様々なことにチャレンジしたり、自分から人に話しかけたりする練習をしていきましょう。

■ACの上げ方
相手を立てることや、自分の主張を3割程度に抑えるようにすることを意識しましょう。自分のことばかりじゃなく、相手の都合や気持ちも考えてから行動に移していくようにすると、ACも自然に上がっていきます。

どの特性の場合でも、自分にない部分を強化するためには、様々な考えが持てるように練習していくことが大切です。自分の長所を残しつつ、他の特性の長所も吸収していくことができれば、相手とのコミュニケーションが取りやすくなっていくでしょう。Smile Labでは、様々なプログラムをとおして、自分を知るサポートをさせていただきます。性格診断であるエゴグラムはもちろん、お悩みに対するカウンセリングも行っているので、まずはお気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。